時制

04/04/2025

現在完了形 ドリル練習

現在完了形のドリル練習です。

これも3級チャレンジャーと、

新、中3さん向けですね〜

   

3つのダイスで時制を表現してみました。

過去、今、xの面を持つ

3つのダイスを作りました。

Img_6312

過去、過去、今で継続を表しました。

I have used a computerと発話し、

継続にふさわしいfor 2 weeks.

と組み合わせます。

 

Img_6313

過去、x、今で経験や完了を表し

I have used a computer

経験に相応しい

3timesと組み合わせます。

Img_6314

I've never used a  cumputer.

I haven't used a computer.

 

もちろんxx今や、

xx過去などが出る場合もあるので、

それは単純過去か現在進行形など言います。

 

なるべく多く

現在完了形が言えるように

面の割合調整をしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村

 

04/18/2024

現在完了、現在完了進行形ゲーム Trendy

この春はワークシート前の

良い導入ゲームが

たくさん見つかりました、

なんたるラッキー!

 

そのうちの一つ、

Trendyというゲームです。

YouTubeにゲームの仕方は出ています。

Img_4946

このように3番から7番までのファッション系列があるのですが、

It has been trend for 3 months.

のように、カードを自分の前に出します。

 

3のファッションだったら、3枚で、

7のファッションだったら、7枚が出された時、

それぞれの人が番号x枚数をポイント獲得します。

 

ただ、1枚だけ1カードだけど

2枚の価値があるカードがあり、

それが番狂せになって、ゲームを面白くします。

 

他の人が点数を獲得しそうになったら、

その番号のOUT!カードを出し、

The trend has been over!

で場に出たその番号のカード全てを

廃棄させることもできます。

 

Img_4947

3番のファッションは9枚、

4、5、6、7と上がるにつれて

2枚づつ増えている構成です。

 

自作するときは、

have read, have been reading

have played, have been playing

have lived, have been living

など、google画像を利用してプリントし、

番号を振れば、

良いんでないかな?😁

 

クニツィア先生、

イタリア人の名前っぽいですよね?

でも初めて動画を見た時は

ドイツ語を話してたような。

 

数学的な脳を持ってるんかな?って

ずっと思ってたんですが、

先日のインタビューでは

みんなの笑顔とか、臨場感、

何をしたらみんなを楽しませることができるかを

想像してゲームを作るようなことを....

 

私にもなんか一個でいいのでそんな

インスピレーションが降りて来ないかな?

ナーンも思いつかん!(T . T)

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村