大学受験

04/19/2023

速読英熟語

速読英熟語、高校3年生さんとやってます。

レッスンでやると言うよりは、彼は彼で、私は私で

やってて、時々一緒に、また、私の方はBoomCardsに

あれ?と思ったことをあげたりして共有しています。

 

Img_3395-2

最近、また目がしんどくなって、レンズを買ったんですが、

確かに字は大きくなりますが、光の反射も見づらいです。

まあ、ページの押さえにもなってくれているので、使っていきます。

 

速読英熟語、本当におすすめです。

これ一冊で熟語、文構造、単語、

まあまあ基本を抑えられてます、私も知らないのがあります。

 

また、2次で和訳が出る受験生さんだったりすると、

こういう日本語訳ができるのかって、勉強にもなります。

more or lessって、大なり小なりから

多少でいいのか〜とか、

put up with上手くやっていく、から

耐えるか〜など、

 

普段、英語は英語で理解し、日本語にわざわざしないので、

こういうこともできないと、

2次、受からないですよね。

英検でも和訳、出ないですしね。

 

がんばらないと〜、

私は受験じゃ無いから楽しいですが、

受験生さんはしんどいと思います。

少しでもお手伝いできれば。

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村

04/18/2022

お〜!これが名詞構文か!

私の高校生生徒さんは

みなさん英検と受験長文目的で来てくださいます。

 

なので、私もあんまりその都度の定期テストの

フォローはしていません。

 

今年は春から高校1年生さんが3人おられ、

レッスンをやめている子もいるのですが、

BoomCardsがあるので、やめても、

センセ〜、高校の英語どんなん?って聞いてくれる子がおられます。

私も勉強のチャンスですよね〜。

 

昨日、Ever Greenを読ませてもらってて、

名詞構文!

はあ?そんなのあったっけ?!笑

 

見せてもらうと、結局は

 

「彼が学校に行く」という文章を

「彼の通学」っていう名詞に置き換えるというものでした。

 

な〜んや、簡単、と思ったのですが、

「彼の通学」と書いてある英文を見て、

日本語訳は「彼が学校に行く」と訳さないといけないと、

 

じゃないと点数やらんぞ!!ということらしい。

 

英会話では頭の中に同じ映像が浮かべば良いので、

彼の通学であろうと、彼が学校に行くでもどっちでもいいですよね?

高校生さん大変だなあと思いました。

 

だけど、すごい身近に名詞構文って、あったんですよ!

小学生さんも言ってるやん、びっくり!

 

それは、

Are you a good singer?

 

っていうカード、あれ名詞構文ですよ!

あなたは良い歌い手ですか?とは言わないですもんね、

あなたは歌が上手ですか?ですよね。

これが名詞構文か〜!

Img_2172-2

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村

04/06/2022

高校生さん、強調、挿入、倒置〜

この春から高2の内容です。

強調、挿入、倒置だってさ〜

難しいですよねえ

 

大学入試だと

3択か4択だと思うんですが、

定期テスト内容って字で記入しないといけないので、

それが難しいですよね。

 

Boom Cardsにまとめて、

その子のLINEに送りました。

 

別にゲームにはしてないんですが、

問題をランダムに出してくれるので、

いいかなと思いまして。

 

 

 

Img_2098

Img_2097

 

また明日、カードを増やしておこう。

 

 

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

03/30/2022

高校生さんの助けになるかな〜?ソングになった文法事項

春休みといえば、

壁面修理作業です。

こちらはYouTubeのポケット英会話の先生が

思いつかれたソング英文法です。

 

私には一生かかっても気がつくことができないです。

リズム感や音楽センスがあるとこんなことも思いつけるのですね〜

ありがたい!

Img_2077

Img_2076

つけまつけるは、昨日早速使えました!

高校1年生さんの終わりで、

期末テストと春休み明けのテスト準備で

ここから2問も!!

さて、なんの文法でしょうか?

これを考えるのも勉強になりますね。

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

01/29/2020

百式英単語 5日目

Img_2394

百式英単語。トライアル50単語、今日が5日目でした。

無印良品のちっちゃい付箋で隠して、全部言えました。

覚えられるかな?って不安だったのは、

例えば、intentなど、普通自分なら、意図すると訳しているものが、

この本の太字では「熱中する」を覚えないとならないとか、

こういうのがわりとたくさんあって、

覚えられるかな?って不安だったんですが、

なんとかなりました。

 

後、心配なのは、子供達は本当の発音を聞いたことがないのもあって、

こういう刷り込み式で間違って覚えるとかわいそうですよね。

 

そこも、中古の音声CDが手に入りました〜、

良かった。

スピーディに読んでくれてるバージョンは無いのが残念ですが、

とりあえず、1週間に1回は正しい発音が聞けるので、

なんとか修正しながら覚えてくれるでしょう。


 

さて、私は明日が6日目なので、

またインストラクション部分を読まなければ、

次は100個になるんかな?心配です。

 

 

 





ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

01/17/2020

英単語を覚えるー百式英単語

Image_20200117145102

あら、画像が小さい、なぜ?

 

 これは大学入試準備に、

高校生さんがやる本です。

 

レッスン内で英検5級の準備をする時、2、3人でアプリの単語を

回すんですが、よく覚えられるな〜と思っていたら、それがこの百式の

効果とよく似てたことに気がつき、うれしかったです。

 

百式の本を買ってみて驚いた!これはいいな!と思ったのは、

Image_20200117144301

ユニットの下にQRコード?っていうのかな?

これを携帯とかのカメラで撮影すると、

Webrioとか、google画像検索へ飛べるのです。

とっても面白い。

 

ま、でも百式はとりあえず、1単語1訳を覚えて、

次のステージへ、という目的なので、

本だけ使えば、それで目的は達成できるのですが。

 

私の生徒さんですと、今中2で英検準2級に受かりたい子たちが

いますので、とっかかりにこの百式はいいかも知れない。

 

一人になってもできるようにカナもふってあります。

音声ダウンロードも有料ですが、可能です。

Img_2382

 

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

07/06/2019

高校生さん、Ravine大好き!

思った通り、

金曜日の中学生女子は

UNLOCKのOZの続き、

 

高校生さんは、大学受験に向けて

ターゲットやシス単に出て来そうな

単語いっぱいのRavineが大好きでした。

 

OZはせっかくだからもう少し

丁寧にカードの中身も読んで欲しいんだけど、

3級がやっと受かったかな?というところなので、

ちょっとハードル高く感じているんだと思います。

準2が受かった後だともうちょっと楽かな?

Img_1802

 

 

Ravineは飛行機事故の墜落で

無人島の中の渓谷に取り残された設定です。

なんというか、非日常が楽しいゲームとなっております。

焚き火があると、夜に獣が襲って来ないんですが、

激しい雨の後は湿って焚き火ができなかったり..

 

ゲーム終わっても、1枚1枚のカードをじっと見ていたTくん。

「好きになったん?このゲーム」と聞くと、

うんとうなづく。大人しいんですよ!

 

 

ヘルスポイントが残り1になると気が狂ってしまうのですが、

ちょっとここでパーティゲームテイストが入ってるカードがあって、

そういうのは取り除いてやってます。

ま、仲良しさんが集まったグループだとそれもありかもですけどね〜。

Img_1803

画像はキックスターターゲーム。

一円だまがヘルスポイント。

五百円だまは焚き火です。

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

07/05/2019

RAVINE サバイバルゲーム、中高生さんならできるはず

アマゾンUSで買う予定のゲームをチェックしていたら、

ん?なんかおもしろそうなゲーム。

発売は去年、私は知らなかった。

 

RAVINE(渓谷)という

無人島に飛行機が墜落して、

救助が来るまで生き延びるというゲームです。

https://static1.squarespace.com/static/590618c4be659450876b95e3/t/5a134504c83025199c54122a/1511212317694/Ravine-PnP+.pdfhttps://static1.squarespace.com/static/590618c4be659450876b95e3/t/5a134504c83025199c54122a/1511212317694/Ravine-PnP+.pdf

Img_1799

キックスターターゲームもあって、

早速、今晩中学生さんと、

明日、高校生さんとしてみたいなと思う。

 

中学生さんは今、

UNLOCKをやっているので、

そっちさせろ!って言うかもな〜。

定期テスト終わったところなので、

まあまあ、遊べるのは今日くらいしかないかも知れない。

すぐに受験の過去問やるしな〜

 

とにかく高校生さんは、

先週なんか「面白いの」って

言ってましたし、これ、

説明書の中に、受験英単語いっぱい出てるやん。

文章もね。

これやろ、決定です!

Img_1801

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

07/03/2019

普通の外国人がっちゃん

大学受験の英語をずりずり調べていたら


YouTubeで出てきた


普通の外国人がっちゃん


https://www.youtube.com/watch?v=S3thYbsitJk


 


以前、英語の全体像を見せるのに、


これどうかな?と思ったことがあるんですよ。


ネットでひらってきたやつ。


Img_vol1n1


だけど、わからないよね、これ見せられても。


それががっちゃんはこれですよ、


そっくり真似して書いたんですけど、


Img_1796


可愛いし、これならわかりますよね。


がっちゃんはVimeo? Vimyo?あれ?


なんでしたっけ?ビメオか、ビミョーみたいなやつ、


そちらで月々450円かで知的財産を共有しておられます。


興味のある方は是非。


 


私は貧乏なので、がっちゃんの言ってることは


こういうことなんだろう?と想像したり、


考えたりして、自分が


教える時の参考にしております。


 


 





ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com


にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

07/01/2019

英文読解入門 基本はここだ!の本、中学〜高校生さん向け

今、中学生の生徒さんでNew Treasureの子が2人、

高校生さんも3人いて、一人は大学受験準備中です。

Img_1785

中学生さんは普通、構文取らせないと思うんですが、

New Treasureだと出ますよね?

 

私も構文とるの賛成?反対?と聞かれれば、

あんまり喜んでやる方ではないです。

なぜなら、会話から入った人間なので、「だってそう言うでしょ?」

みたいな感覚もあり、構文とれるのは、少なくとも

品詞がわかってるから分けられるわけで、

それが単語知らないことが原因なのか、

わからない文章で構文なんか取れないんじゃないの?

とも思うからです。

 

だけど、

「だってそう言うでしょ?」っていう感覚がない

高校生さんがたくさんいるわけですよね。

実際、私の生徒たちもラニーのレッスンにスイッチしていかないし、

レッスンを続けてくれるのはとっても嬉しいのですが、

どうしてもネイティブの先生と一緒にいないと、

「だってそう言うでしょ?」は

育たないですよね。

 

Img_1789

それもあって、私もこれを読んでみてます。

構文を取るという作業では古典的にオススメされている様子で、

 

ネットって本当に便利ですよね〜、

読んでても、あれ?ここおかしくない?ってググると

たーくさんの受験生さんがググってるのですぐに

欲しい質問や答えが話し会われてるんですよねえ、

一人で読んでるけど、一人じゃない。

 

私は文章より図解や漫画が絶対好きな

おバカな部類の人間ですが、

この本は文章だから良い!

 

これが図解だったら、返って、その深さに

気が付かないかもしれないな。

 

YouTubeの塾の先生の話だと、

受験生だったら、1ヶ月以内に

読み終わり、その後、何度も読め

と言ってますね。

1日5ページは読まないとな〜、

できるかな?

 

 

これと合わせて、

普通の韓国人がっちゃんのYouTubeも面白い!

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

より以前の記事一覧