Rowboat ゲーム、 ofの使い方がわかるゲーム
こちらのゲーム、トリックテイキングと言われるルールで、
トランプのブリッジとかとほぼ同じルールだそうです。
カードも綺麗でなかなか大人っぽく
推奨13歳以上ですが、4年生の女の子だと、理解してできます。
導入するまで気がつかなかったのですが、
これって、ofの使い方がすごく理解できる!
例えば、オールのマークだと、
アンカーから9までと、
ドルフィン、マーメイド、シーカー(冒険者)、クジラまで
13枚のカードがあります。
より強いカードを出し合って、勝った人が相手のカードを
取ります。
最後に勝った回数を
How many times did you win?
I won 〜〜times.などとできます。
「オールの9」という時、
13枚もオールがあって、その中からポコッと1枚、例えば
9を持ってくるから、
「nine of oars」
ofの後ろにでっかいグループね。
ofの前にぽこっと取り出した数字や、ものを言ってね。
もちろんトランプでも同じことが教えられますよね。
カードの強さが一目でわかる早見表も付いています。(カードサイズ)
youtubeではゲームのやり方、ゲームのやり方
ゲームを作った人のゲーム説明もあります。
作った人のゲーム説明 Gen Con
なんかこの様子が、
知的なバーテンダーと軍人さんって感じで魅力的です。
ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com
Recent Comments