ヘボン式ローマ字のイーをどうするか問題
このゲームは製品ですが、
ステッカーはPreSchool Prepの
キャラクターで私が作りました。
br, bl, sk, stなど
Blendsの仲間が楽しく覚えられます。
話しは違うのですが、
私の小3の生徒さんでとっても賢い女の子がいます。
お名前の中にイーの音が入っていて、
学校の英語の時間のノート?プリントに、
自分の名前がイで書かれているのが
悲しいとおっしゃってました。
英語の先生がiでイーもイもカバーできていると
おっしゃったそうなのですが、
んーそれもほんとは違いますよね😆
でも、まあ、iで我慢してもらおうかな?
例えば、私の名前のYukoは
ゆことも読めるし、
ゆーことも読めます。
それは、実際にuが
ウの音と、ユーの音の両方を英語でも出すからです。
同じく大野さんと小野さんが
Onoで統一されるのは、
Oが実際に
オウの音と、
オの音の両方を英語でも出すからです。
だけど、iが出す音は、
イのみで、
イーという音は出しません。
イーという音が欲しければ、
eを使います。
また、英語では
iiと二つ並ぶこともありません。
↑多分、これが英語の先生がiひとつにしといてね、
という結論になったんでしょうね。
彼女の名前を
⭕️e⭕️⭕️ちゃんか
⭕️i⭕️⭕️ちゃんのどちらにする?
と聞かれたら、多分彼女は
iの方を選ぶでしょう。
なので、仕方なかったね。
多分、中学校では
iiが認められてると思うので、
中学校まで我慢してね
パスポートとかは
最近ohも認めれてると聞きますので、
iiもきっと大丈夫ですね。
ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com
Recent Comments