そこそこで良いと考える
YouTubeを見ていて、
Kenjiさんとかいう人を発見。
↑すみません、だいじろーさんでした、笑。
興味のある方はこちら
発音能力と発音研究がすごい人で、
世の中、音感に優れた人がいてすごいなと思った。
その人が言ってたんですが、
日本人がビューティフルと言った時に
ティのところで喉が震えないと!
ほんとだ!母音を発音しているのに、震えてない!
もっとヤバイなと思うのは、ビューでも震えにくいぞ、
シカゴのシでも震えない!
知らなかった!
すごいね〜、なんでだろう?
ヤバイね、日本語、
ボイン付けまくってるのに、
肝心なところで母音、消えてる〜(汗)
私も子供たちにフォニックスを教えさせてもらっている以上、
綺麗な発音でありたいのは山々なんですよ〜。
なので、時々、グッと頑張って
発音に気をつけたり、
最近は特にBoom Cardsで録音もするので、
気をつけます。動画の時もね。
だけど、どこか、
まあそこはそこそこ、ほどほどで良いとも
思っているんです。
子供たちにも、そこそこでいいと思っています。
そりゃもう、先生がバイリンガルだったりして
もう、なんて素敵な発音なのって、そこに憧れて
自発的に子供ががんばるのは素晴らしいと思うのです。
でも、バランスが取れて、全部が成長していくのが
自分が一番楽だったというか、気負いがなかったという経験です。
たまたま発音を強く指摘してくる先生との出会いも
なかったし、文法だけをくどくど言われた経験もなく、
いつも、言えることと、聴けることが
調和が取れてたのが自分が長続きした鍵だったように思います。
私、こんなに書けるのに、言えないとかいう、
フラストレーションがなかったんですね。
今自分が話せる内容からして、この発音でそこそこ
バランスは取れてると感じます、笑。
などと、言いつつ、すごく憧れてますよ〜、
ネイティヴスピーカーですか?みたいな発音できたら、
気持ちいいでしょうね。
ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com
« Oh! sit! | Main | The Bears and the Bees ゲーム »
そうですよね。発音、わたしも今のmpiのフォニックスを教えるようになってから
少し楽になった気がします。
この間、説明会をしたときに、お子さまの保護者の間で
○○の英会話教室の先生の発音が悪くて心配だ…とかいう話がでたんです。
でも ネイティブの人でもなまっている人もいるし、
TOEICでは わざといろんな国の人をつかって 癖のある英語を
リスニングで使ったりしているので、その事も話し、
まずは 中学英語でいいので 相手にどうにかして伝えるということが大事で
それには フォニックスはとても役にたちますよと 言っておきました。
特に自分が英語の苦手意識を持っていらっしゃる保護者の方は
いろいろと心配がつきませんよね~。
Posted by: Tamirin | 10/31/2020 10:07 PM
Tamirinさん、
ありがとうございます。
そうですね、日本人同士で発音批判を始めたら、もう誰も発話できなくなるです、笑。
しかし、
気にしないと言いつつ、気にし始めると気になるのが発音ですよね、笑。
今、このだいじろうさんのところで、滋賀県の膳所(ぜぜ)っていう地名あるんですが、
初めのぜと2つ目のぜが違うって話を聞いて、愕然!じじいのじも違うとな!何それ?和子さんならわかるのかな?いや、わかってないのが私だけなのか?焦ってます。
Posted by: Yuko | 11/01/2020 12:04 PM
だいじろうさん、Yukoさんから紹介してもらう前に、”外国人には日本語がこういう風に聞こえる”の動画を見ていました。普通に中学から英語をはじめているのに凄い耳ですよね。彼が一人で英国人とアメリカ人の英語を話している動画が、また、笑える!
Posted by: Kazuko | 11/01/2020 01:22 PM
Kazukoさん、ありがとうございます。kazukoさん、膳所(ぜぜ)のちがいわかる?旦那は分からんと言いました。carsとcardsはほんとだ確かに違うわ!と今回思ったです。
だいじろうさんの日本語は外国人にこう聞こえるって、あれが私の中では、今ベスト動画!
Kazukoさん、日本におられたか分からないけど、昔、タモリが4カ国語麻雀とかと一緒にハナモゲラ語っていうのをやってたんですが、それも外国人が聞いたら日本語はこんな感じっていうやつで、だいじろうさんのと聴き比べてみたいなと思ったです。
で、今日、もう一本見たんですけど、thの発音がすばらしかった!私、来週からこの方法にします、th! 2重アゴになるから、できたらやりたくないけど、笑、やるわ、これで。
Posted by: Yuko | 11/01/2020 02:53 PM