Dinosaur Escape 恐竜ゲーム
年長さんは小学生さんに比べて少しやさしめのゲームが必要です。
Dinosaure escapeは4歳からできます。
数字の1から4をカウントしたり、めくった場所を覚えようとしたりする、
とってもシンプルなゲームです。
協力ゲームですが、ちょっとルールを変えれば、勝ち負けもつけられますよ。
このゲーム中の発話はあまり多くないので、そこはまた
小学生になってから、Super toothで発話を頑張りましょう。
Super toothも幼児さんでできない訳ではありません。
気になったのは、このcanyonなのですが、恐竜たちはこれを見たのか
見なかったのか?グランドキャニオンは600万年くらい?と言われてたのが、
一番古い部分は7500万年前の
部分があるそうですよ。なので、色々説はあるみたいですし、
まだこんなにえぐれてなかったかもですが、見てた可能性もあるそうです。
京都からは福井県の恐竜博物館が近いので、
また興味を持ってそちらにも行ってもらえると嬉しいなあ。
関係無いけど、今日は
吉報が帰って来てるような気がする〜。
ふふ、ちょっと気持ちがあたたかい。
ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com
« This is Teddy and Teddy says Hi! フィンガープレイ?かな? | Main | 風邪ひいたわ〜 »
Comments
« This is Teddy and Teddy says Hi! フィンガープレイ?かな? | Main | 風邪ひいたわ〜 »
いますね~、それはきっぽうちゃん。
「これ、なんなのにゃ?」と
ゲームをのぞいていたとおもいますよ。
こういう立体物(?)があるゲームって
すてき~。
Posted by: Tamirin | 02/26/2018 12:24 AM
Tamirinさん、ありがとう〜。よくボードゲームの紹介の時に背景に
写り込んでましたよね。この画像に白い影でもあったら嬉しいんですけど、ないな。
Posted by: Yuko | 02/26/2018 10:11 AM