lettuce だけのために Slamwich
昨日は中2のHちゃんから英検3級、1次パスしたよ、
の連絡があり、嬉しかった。
でも、S中は合否の連絡が遅い!
面接の練習が土曜日のレッスンで
1回しかできない、ひどいなあ。
Slamwichのご紹介です。やっぱり信頼のgamewright。
子ども達も、気がつく子は気がついています、
「最近このゲームのマーク、多いなあ」
児童英検準備期間に発覚してたんですが、
小1さんlettuceが聞き取れません。
ほんで聞き取れないのはしかたがないにしても、
なんでそこでtomatoを選ぶっ?おかしいよっ!
ワーイ、ジャパニーズピーポー?
bird とlettuceが大問題。
私はyoutubeで見てて、
このスピードでは子どもたちが発話できないんじゃないか?
と思ってしばらく手が出なかったのですが、
lettuceの件で、買いました。
今、錦織選手人気もあって、grand slamって言葉を
子どもたちが知っていた事もよかったです。
どんなに夢中になってもゲーム中の英語の発話は
絶対!というのが浸透してるのもよかった。
忙しいですが、十分発話できました。
USアマゾンから発送してもらえるのがこの缶入り
記念バージョンなんですが、はっきり言って、
オリジナルの方が美味しそうな具材入ってます。
thiefはこっちがかわいいかな?
ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com
« ofとか、所有格とかの「の」 | トップページ | Sleeping Queensで目が覚めた! »
これこれ!!
Tamirinさんのブログで見て、いいなぁと思っていたんです
やっぱりいいなぁ
レタスのためだけにここまでのレッスンをしてくれる先生はなかなかいませんよぉ〜
投稿: Sakasayo | 2015年7月 3日 (金) 00時21分
オリジナルは不思議なおじさんいますよね?
この缶入り 絵はかわいいですよね~。
子供用にできているみたい。
私もこれから使います~。
投稿: Tamirin | 2015年7月 3日 (金) 11時05分
Sakasayoさん、なんかね、その年、その年、色々ありますね。
でも、手元の教材に確かにlettuceが少なかったんです。
言わないものは聞けないって事はあるかな?と。しばらくやってみます。
投稿: yuko | 2015年7月 3日 (金) 12時57分
Tamirinさん、gamewrightさんはファミリーゲームの王様ですね、笑。
munchersのルールどうされてます?うちはmuchersを出した人が、その数字だけカードを山からもらえるようにしました。
投稿: yuko | 2015年7月 3日 (金) 13時02分