がのにものゲーム
探し物をしていたら、棚の奥から。。。
あれー、なんでこんなん作ったんやろ?
こんな時、ブログに上げておけば良かったて思いますね。
えっと確かこれは。。。
ダイスをふって、出たのと同じラインを出していくやつだった。
I my me mineてな感じで。
中1の3学期中間で出るコレ、やった!
この嬉しさは家の中で自分のお金を見つけた時に似ている。
①1人4、5枚手札として持ち、
②カードを山にして伏せます。
③ダイスをふって出た代名詞と同じラインのカードがあれば、順番に出していきます。
④出せない人は山から1枚カードを引いて、ダイスを振り、出せれば出し、出せなければ次の人へ。
(カードを引いた時点で出せるなら、ダイスはふらなくてもよい)
⑤カード山が無くなったら終わり。一番手持ちカードが少ない人が勝ちとなります。
シンプルですけど、中学生はこういうタンタンとしたゲームが好き。
蛾の煮物の表が全部書けるかどうか、ご確認ください。
やらなかったら、This is he bag.ってやりますよ、笑。
そんなまさかーって思うんですけど、テストは魔物です。
そういえば、蛾の煮物の室内貼り、毎週、何げに見てほしいから、
ディスプレイしてるんですが、テストとか、書く時には、壁を見ないでほしいですよね。
2年くらい前からこうしています。
古くなったホワイトボードの金属面をハサミで切り、ブルタックを使って壁に貼っています。
そこへ、字を書いたマグネットをカチカチ、取り付け、取り外し、簡単です。
ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com
にほんブログ村
にほんブログ村
« 比較級が楽しく練習できる、ドイツゲーム | Main | 動詞の未来と過去を同時に、ドイツゲーム オイ、それは俺の魚だ! »
Comments
« 比較級が楽しく練習できる、ドイツゲーム | Main | 動詞の未来と過去を同時に、ドイツゲーム オイ、それは俺の魚だ! »
Yukosさん
ホームページ開通?おめでとうございます。
ちょっとのぞかせていただきました。
わたしのとまったくちがう 趣のあるものですね~!
ところで このゲーム、いいですね。
これは それぞれ何枚くらいあるんですか?
何人かでやるとなると 枚数もけっこういりますよね。
昔Yukoさんのこちらのブログに
お邪魔した時に 「蛾の煮物」って?
とおもっておりましたら
今日 すっきりしました~。
今年は中学生がいるんですが、
と、いうことはこれを強化ですね?
情報ありがとうございます。
Posted by: Tamirin | 02/18/2015 10:01 AM
tamirinさん、こんにちはー。私も蛾の煮物は手作り教材のススメのアイザクさんに教えてもらいましたよ、もうこの名称だけで、ずいぶんハードル下がった感ありますよね。
このゲームは私は計36枚、各6枚のカードでやってます。4人のクラスでもこれでやりますよ。すぐ終わるので、じゃんけんの代わりにやったり。でも、長年教室に来てる子はあんまり必要ありません、まったく勉強してない男の子とか、スタートが小6とか中1だと、やったほうが良いですかね。
Posted by: yuko | 02/18/2015 10:56 AM