« ディレクトインストラクション:DI Reading Mastery | Main | 「手作り教材のススメ」にススメられました! »

05/27/2012

フォニックス 私の教え方 Jolly Phonics

当時、小学校ではDirect Instructionで英語の読みを教えていましたが、
自分の教室ではどうするか迷っていました。

Direct Instruction に笑える楽しさは無いにしろ、
成果が確実にあるものだったので、
どこかにそんな確実さ+楽しさがある教材は無いかと、
いつも探していました。

松香フォニックス教材を使いかけたものの、
何冊もに分かれたペンマンシップなどを見て、
何か自分には違和感がありました。
「やっぱり結局何度も書いて覚える教材しかないんかなあ」と。

そんな時、カナダに留学に行っていたバークレイ先生から、Jolly Phonicsという
教材のコピーをもらいました。
先生もいいよと勧められてコピーをもらって来られたとのことで、
どう良いのかは、不明のままでした。

全面ほとんど絵で、書くとこチョロっと、
1文字1音ごとにジェスチャーが1つ書いてありました。
「ふーん、ぬり絵状態やなあ。」長い間、引き出しにしまっていました。

ある日、託児所(年少さんよりも若い子たちです)の
レッスンで色塗りの時間があったので、
「そういえば、私、塗り絵みたいなやつ持ってたな。」と思い出し、
Jolly Phonicsシートの1番初めの音「S」を持って行きました。

Dsc00529
どうやって導入するかはシートに書いてありましたので、
そのままを思い切って「日本語」で話しました。

「先生なあ、お散歩しててん、そしたらな、草の間からsssss..って
音がして、見たらヘビさんやってん。ssssって、言ってたわ。」
ジェスチャーとして手をS字型に曲げてssssと言いました。

その後は塗り絵です。
塗り絵の間、子供達から色んな質問を受けました。
「怖かった?」「何色やった?」「友達になったん?」「噛まれたん?」

そして次の週に行くと、
入るなり、2、3人の子がsssと言いながら、
sのジェスチャーをしていました。
「効果があって、楽しかった」というサインが出た事に、
私は大変びっくりしてしまいました。

そこで気がついたのは、子供達はsnakeのsだから覚えていたのでなく
「ヘビに出会った話しのインパクト」と
どんな言語で表現しても変わらないssss」というだったと思います。
また、「sの文字がそのままヘビを連想させる」事も良かったのでしょう。

それまで私が知っていたフォニックス教材はどれも
英単語の頭文字のフォニックスで覚える仕組みで、
結局のところ、最悪の場合は「知らない英単語を
同時に1つ〜3つくらい覚える」
という負荷がかかっていると思います。

apple, alligator, antが何か知らない子に、
その知らない単語を土台にaを覚えろと?
無理がありますよね。

日本の子供に犬の「い」、糸の「い」と言って、
ひらがなの「い」を教えますが、それは犬や糸を
日常生活で知っていて、そう呼んでいるので、
「い」を覚える助けになり得るのだと思います。

Dsc00531
すみません、上のフォニックス音が出る本は廃盤になっていました(しかもJP教材ではありません)。
右のワークシートはシンクに水をためて一気に流した時、水がggggって音をたてますよね、
アレです(笑)。

JPワークシートはこの本からコピーするようになっています↓
The Phonics Handbook/Jolly Phonics

どうしても***pre cursive(半筆記体)の字では困る先生はprint letter(普通文字)もあります↓
The Phonics Handbook in print letters

***Pre cursive(半筆記体)とは、上のフォニックス音が出る本のボタンの字がそうです。iとjの判別が難しくなる可能性もありますが、反面、bとdの判別が簡単になる利点もあります。

2013年1月追記:
現在、Jolly Phonics教材で音の出るものがアマゾン(日本)で売られていました。2万円以上と
大変高価ですが。。。。

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

« ディレクトインストラクション:DI Reading Mastery | Main | 「手作り教材のススメ」にススメられました! »

Comments

おお

これは!これは!いい!!!

園児のアルファベットを昨年度から導入したんですが、いつも教材探しやアイデアに時間を割いています

Yukoさんの説明もとってもわかりやすくて、そそられてしまい、応援ポチする前にJully phonicsにいってきてしまいました!

で、

早速アマゾンを探したらあったので即決でカートに放り込んできました。
教えていただて、ありがとうございました!何度応援ポチしたい気分ですE:happy01]


(^ー^* )フフ♪ 到着が楽しみです。

買ってから聞くのもなんですが・・・ρ(・・。) コレで合ってます?(^▽^;)

http://www.amazon.co.jp/Jolly-Phonics-Workbooks-Books-1-7/dp/1870946502/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1338070030&sr=8-1

みずすずき、どの本か説明不足ですみませんでした。今、アマゾンとリンクしました。Handbook高いですが、コピーできるゲームやカードのページもあって、私はこの1冊だけで用が足りています。JPの字は半分筆記体がかっていて、クネッとなっています。字体がシャキッとしたprint letterでないと困る先生はその字体の同じ本があります。アマゾンで次ページ、次ページと送って見てくださいませ。

うちも生徒からはお山の学校て言われてるんです。ちょっと登り坂なだけなんですけど(笑)。みずすずきのお家には、ほんとにヤギのユキちゃんがいるんでしょうか?

ありがとうございました。

とりあえずキャンセルして受け付けてもらえました C=(^◇^ ; ホッ!

で、貼っていただいたリンクでアマゾンに行ってきましたよ~

ただ、字体はprint letterがいいので探したんですが・・・

>アマゾンで次ページ、次ページと送って見てくださいませ。

すみません・・・どこをページ送りしたらいいのか分かりませんでした(;´Д`A ```

理解不足で申し訳ありませんが、またお時間がある時に教えてください。


ちなみに、ヤギのユキちゃんはいませんが、野生のシカやニホンカモシカは出没します

お山の学校ってかわいいネーミングですね~

m(_ _)m

教えていただいたリンクで無事注文できました!
ありがとうございました!
取り急ぎお礼まで  o(_ _)oペコッ

そうですか、よかったですぅ。私個人的には、みずすずきのUnderwear のU君や、スポンジボブのBがとっても好きです。また面白いのがあったら、画像で紹介してくださいね。ブログに遊びに行きま〜す。そして筆ボーがやっぱりいいなあ。チョークだと手が汚れたり、無くなって買い替えないといけないですしねえ。では、またすぐに〜。

 はぁ~、こういう仕組みだったんですか、この本。

ブログ村でも なんかいか この jolly phonics について書かれて
いる方がいましたが、今回 Yukoさんが詳しく書かれていて
初めてわかりました。

私は 松香のパートナー校なので
ほとんどが 松香のテキストですが、
そのテキストを使い始めるのは 松香もいっている
「ルールの認識ができるころ」つまり、10歳ごろにしています。

ですので その前は いろいろあの手、この手なんですよ。
今は アルファベットスターターというワークですが、
ひとつのアルファベットに 5つの単語を「音」を使って
親しんでいくものです。

でも こちら結構時間がかかるんです。
一文字×4ページ それが26文字ですから。

こちらのワークシート、Aからじゃなくて
いいやすい 文字からなんでしょうね。

sssssの音は どこかできけるんですか?
それとも この音は講師がだすもの?

長いコメントになりました。
お返事まってま~す!

Tamirinさん、こんばんわです。おじょうちゃん今日もぶつぶつつぶやいておられますか。勉強大変ですよねえ。
お疲れさまです。今から、JPのスペシャル講義をさせていただきます(笑)。なので、今度いつか、TamirinさんもCTP?TCPの講義をして下さいね。勝手に指切りげんまん!

JPの説明がわかりやすかったそうで、ほんとにうれしいです。
フォニックス音はJolly Phonicsのサイトで聞く事もできます。イギリス式、アメリカ式と選んで聞けるようになっています。

松香フォニックスには、Active phonicsというCDに、「A says aa, appleの1文字1音のフォニックスソング」がありますね。JPで文字を導入して、そのフォニックスソングで歌っても、「q」以外は違和感ありません。松香フォニックスでは、「c」と「k」と「q」が同じ音になっていますね?JPは「c」と「k」は同じ音ですが、「q」は「qu」の2文字1音として導入され、音はあひるが鳴く音のクワッ(qw)となっています。sssの音も松香フォニックスのsssと変わりありません。JPが音の出る機械も一緒に売っているということはありません。

s,a,t,p,i,n, c(k),e,h,r,m,d, g,o,u,l,f,bの18音をまず導入するんですが、この18文字の初頭音を持つ単語は辞書でページ数が多く、早く3文字の単語が作り安い順になっています。

JPの本来のコースは、1文字づつ導入しながら、早い段階で3文字単語もどんどん作らせ、18文字の導入の後はすぐに「ai」「oa」などの2文字1音の導入が始まります。
でも、そこは英語を母国語にしていない日本の子供達には、フィットしない部分もございまして、3文字単語を読むステージ、2文字1音を教えるステージは別にする、後でする派です。

なのでここからはJPのコースでなく、私のコースなんですが。。。。

1レッスンで1文字導入するので、18レッスン(4ヶ月と2週)で、「18個の文字の認識」は完璧になります。そしたら、GenkiEnglishのフォニックスソングを歌えるようにします。
だいたい歌えるようになったら、自分で歌いながら、ホワイトボードに何も見ずに書きます。
でも、文字の裏返りはOKですし、文字の高さもお咎め無しとしております。(なぜかこの時、教えてないj,q,v,w,x,y,zもついでに書けるようになります。このたった7文字が書けないがために、先生の助けが必要というのが、うっとーしく感じる様子もあったり、まあ、最後がヴ、ワ、クス、ヤ、ズみたいな音になるので、「やずや、やずや、ははは!」とか、ふざけているうちに、もーええから、全部自分で書くから!とみんな言います。

↑こんな事が起きるのが、初めてのsssのワークシートから数えると、5ヶ月から6ヶ月目です。

私は、字と音を教える時には、それだけに集中できるやり方を選んで、落ちこぼれる子を0にしたかったんです。同じ字を何度も何度もうんざりするまで書かせたりするのもどうしても嫌だったんです。

でも、1文字づつ読めて書けても、簡単なゲームができるだけだし、
aを覚えるのに必要はなかったけれど、ant, apple, alligatorを知らないで済むわけもないし、
3文字単語も読める子と読めない子のセンスが大きくちがうので、そこはまたDirect Instructionでとか。
3文字読めても、サイトワードが読めなかったら、会話文とか読めないですしねえ。ルールもまだまだある。
やっぱりTamirinさんと同じくあの手この手なんです。

私が教科書以外の読み物を導入してないので、せっかくスタートは速かったのに、Tamirinさんがされているようなことが、うちの生徒には苦手なんじゃないか?必要なんじゃないか?と思えてなりません。是非、ブログでわかりやすいCTP?TCP?説明会をお願いいたします。


Yukoどの!

ご丁寧にありがとうございました!
理解ふかまりました。

フォニックスもいろいろですよね~。
私も オックスフォードやらなんやらと
今までにもいろいろとやってきましたが、
今のところ 松香のやり方で 3年生ぐらいからは落ち着いております。

ですが 幼稚園さんあたり、1年生、2年生あたりは
まだまだ 研究中で、
わたしとしても 日本語の字を書くのもおぼつかない子たちに
ビシビシとはやりたくないので 「自然と」入るように
したいと研究中です。
大変 参考になりました~!

ところで ctpですが、こちらはアメリカの子どもむけに
教科を扱っている絵本です。

わたしも ずいぶん前からしってはいたのですが、
自分が使いこなせず、やっと今になってできてきたかな~という感じ。

こちらは 日本に初めて導入された 京(みやこ)先生のサイト

http://www.ctm.co.jp/

で 詳しく中もみれますし、セミナーもやっています。

そして なにより 実践していろいろと素晴らしいレッスンを
展開されているのは

Sakasayoさん(こちらごぞんじですよね?)と
Chocoさん

http://plaza.rakuten.co.jp/chococraft/

です。

私もちょくちょくと レッスンにとりいれてきましたが、
ことしからは テーマ学習を本格的に入れようと思っています。

ただ 今年しったばかりですが、
教室の生徒さんに ラズキッズ 

http://www.raz-kids.com/

を導入したので こちらの中のテーマの本を扱う予定です。

これ、コメントというより メールだし~!

Tamirinさん、ありがとうございます!CTP調べてみます。またへんな質問をしに、Tamirinさんのところに遊びに行きますですよ〜。
CTPと聞くと、今はまだど〜も、24のジャックバウワーが頭の中をよぎるんですよ、あれはCTUでしたね。
「手荒なまねをしたこと、申し訳ない!」みたいな。
Tamirinさんのコメントのおかげで、良い記事になっちゃって、ほんとによかったです。
「君の協力に感謝する!」by Jack


こんにちは。
「英語を楽しもう」のブログ管理人です。
Yuko先生のブログはいろんな教材が紹介されていて、とても参考になりますね!!
私も子供に続いて英語を始めたばかり。
いろいろ読ませていただき、親子で勉強します~。

また遊びに来ますね

「英語を楽しもう」さん、来て下さってありがとうございます!映画館みたいで楽しそうだったので、ついコメントを書かせていただきましたです、はい。GenkiEnglishは楽しいですよね。私、小学校の放課後英会話レッスンが初めての仕事だったので、考えてみると、GEのリチャードさん無しでは、レッスンどうしてただろうと。。
「英語を楽しもう」さんは、おじょうちゃんと英語を楽しんでおられるんですね。ママ、すごいです。尊敬します!
また私も遊びに行かせていただきま〜す。

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フォニックス 私の教え方 Jolly Phonics:

« ディレクトインストラクション:DI Reading Mastery | Main | 「手作り教材のススメ」にススメられました! »