11/20/2022

New Treasure、いろいろ大変ですね。

New Treasureは中高一貫校でよく使われているんですが、

学校によっては、Readのパートをずっと飛ばして

定期テストをしていたりして、

本当にこれでないとだめなのかな?背伸びしすぎじゃないですか?

と思う時もあります。

 

優秀な生徒さんと、良い先生、

たっぷりな時間が必要なテキストです。

 

Img_3058

お手伝いする生徒さんがあるので、

今回、BoomCardsに単語を打ち込んだりしました。

 

New Horizonのように、1ユニットで

beach, beautiful, speakのように、同じ部分のある

単語を集めてくれるなどの配慮はないですし、

文法も畳み掛けるように複合されたものが出ます。

 

前回のユニットで出た単語を今回のユニットで

再度出すなどの配慮はされています。

 

定期テストが終わったら、照らし合わせをして、

どこから出されたか、確認しないといけないですね。

 

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村

かわいいネズミさんのゲーム 1から84までの数字

トーイショップ童さんで購入しました、

Leiterspiel、ドイツゲームでしょうね。

数字の練習用に買いました。

 

おじさん、おじいさん問題から

つながったゲームです。

Img_2852

Snake and Laddarは落ちてしまいますが、

このゲームは落ちることはせず、登るばかりで

やってみました。

サクサク短時間で数字練習ができよかったです。

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村

10/16/2022

おじさん、おじいさん問題 英語のteenとty

英語の数字、

teenとtyを導入すると、

うまく言い分けられる子と、

しまいには、tinとかになってしまうような場合がありました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=DDteDNGI1BM&t=1057s

ゆる言語学ラジオで

おじさんとおじいさん問題ととても似ているという話しをされていて、

私も試してみましたら、とっても上手く行きました。

水野さん、素晴らしい!

 

 

長さではなく、アクセントで判別した方が楽ということで、

ぜひ試してみてください。

 

 

ホームページはこちらです→http://englishtreekyoto.jimdo.com

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村

«Odin's Ravens ドイツ神話ゲーム